ダブルロールスクリーン/プロ仕様・遮熱004

¥22,660〜(税込)
真っ白な遮熱、防炎ダブルタイプロールスクリーンです

ダブルロールスクリーンとは

厚地の生地と透け感のあるレースの2枚のスクリーンが、1台になったダブルタイプロールスクリーンです。 通常のロールスクリーンを、2台取り付けを行うより、省スペースで設置できます。もちろん2台買うより、リーズナブル。近時人気の機種です。

ダブルタイプロールスクリーンの施工事例

2台がひとつになったダブルタイプのロールスクリーンは、手前に厚地のスクリーン、奥にレースのスクリーン、2枚のスクリーンを別々に操作ができます。(通常は手前が厚地、奥にレースとなりますが、逆にご注文頂くことも可能です)
昼間は、レースで程よく光を取り込み、夜は厚地のスクリーンをプラスすれば、プライバシーも確保でき、人の視線も気になりません。

組み合わせのレースは、4種類(各2色)から選べます。

ダブルロールスクリーンの選べるポイント1,厚地のスクリーンを選びます。

ダブルタイプロールスクリーンの選べるポイント2。組み合わせのレースロールスクリーンの生地は4種類、8色から選べます。 ダブルロールスクリーンの組み合わせにできるレースの透け感です。 ダブルロールスクリーンの洗濯について

»A/【レース003】を詳しく見る
»B/遮像【レース001】を詳しく見る
»C/遮熱【遮熱007+レース】を詳しく見る
»D/遮熱・ミラー【遮熱008+レース】を詳しく見る

ダブルタイプロールスクリーンの選べるポイント3。操作方法はプルコードとワンタッチチェーンから選べます。

ダブルタイプロールスクリーンの選べるポイント4。部品カラーは5種類の中から選べます。

厚地側スクリーンの説明

染料を一切使用しない、真っ白な遮熱ロールスクリーン

遮熱機能もついたこちらのロールスクリーンは、染料を一切使用しない、素材そのままの白を活かしています。そのため白一択のバリエーションです。染色の工程を取り除くことによって、熱エネルギーの消費を軽減しています。環境にも配慮された、潔い、白一択のロールスクリーンです。また、遮熱率も当店が扱うスクリーンの中で最も高い数値です。

遮熱機能の詳しい説明は、こちらのページにもまとめています。(»こちら

壁と一体となった真っ白なロールスクリーンが、家具やインテリアを引き立てている施工事例です。

■ 色数は1色

同じ生地で、バーチカルブラインドの製作も可能です。バーチカルブラインドのページはこちら »

1cm単位で注文可能なオーダーのロールスクリーン(オーダーのロールカーテン)なので、窓にピッタリのサイズで1台1台お作りいたします。

生地のディテールを見てみる🔍

こちらのロールスクリーンは表も裏も感じない、間仕切りなどにも使用しやすい生地です。清潔感のある白を引き立てるような、フラットな仕上がりです。生地には程よい張り感もあり、プライバシーも十分に守られている印象です。

ロールスクリーンの機能

ロールスクリーン透け方比較(透過度) 透けにくいプライベート


遮熱加工で快適&省エネ!

遮熱機能により、外からの熱を遮断。これにより室内の空気は外気の影響を受けにくくなります。 また、室内の快適な空気を逃がさない効果もあるので、室内の温度を快適に保つことができます。

このロールスクリーンは遮熱加工を施しています。夏の暑さ、冬の寒さを軽減し、快適&省エネ

防炎加工で安心

防炎スクリーンは、万一の火災でも火が燃え広がりにくい加工が施されています。商品には防炎タグも付いています。

ウォッシャブル生地

ご家庭の洗濯機で選択可能なウォッシャブル生地に変更可能

安心の3年保証付き

スクリーン市場のロールスクリーン、プリーツスクリーンは、メーカー(TOSO)の3年保証です。

保証について詳しくはこちら »

発注サイズについて

ロールスクリーンの発注するサイズ

発注サイズについて詳細の確認は、「オーダー方法」のページを確認ください »

価格表

※横スライドできます→
ダブルロールスクリーン価格表です。

カラー/1色

ご購入はこちらから

→採寸方法を確認する

付属品/ブラケット(~100cmまで2個、101~150cmは3個、151cm~は4個入っています)・木下地用ビス

※カートボタンが表示されない場合はこちらをクリック