
ロールスクリーン・ロールカーテンの取り付け方法によって採寸方法が少し異なります。
【天井付け】窓枠内に取り付ける
【正面付け】窓枠を覆うように取り付ける
【ボックス内天井付け】カーテンボックス内に取り付ける
【天井直付け】天井に取り付ける(住宅の掃き出し窓などです)
大きく分けて、4つです。使用する場所や、下地の有無により、まずは取り付け方を選び、取り付け方にあった採寸方法を選んでください。幅、高さ、設置する高さ、あとは、側面図を確認して、昇降の際に障害になるものが無いか、確認すれば、簡単にサイズを決めることが出来ます。
窓枠内に収まるように取り付ける【天井付け】
天井付けは窓枠の内側上部にロールスクリーンを取り付ける方法です。
窓枠と一体化するため、見た目にすっきりとした印象になり広く感じます。
窓枠を覆うように枠外に取り付ける【正面付け】
正面付けは窓枠を覆うように、窓枠正面上部か窓枠の上の壁に取り付ける方法です。窓枠を覆うので光漏れを抑えたい寝室や遮光生地の時におすすめです。
壁面に取り付ける時は、下地のある場所か確認ください。コンクリート、石膏ボードには取り付けできません。
カーテンボックスに収める【ボックス内天井付け】
カーテンボックス内に収める事でメカの上部を隠し、スッキリした印象になります。
天井に直接取り付ける【天井直付け】
天井付けと似ていますが、窓枠内ではなく天井に直接取り付けることで、窓を最大限に大きく活用でき、空間に広がり、天井を高く見せる効果がります。一般の住宅の掃き出し窓などは、この取付方法を選ばれることが多いです。
※取付位置(天井部分)の下地を必ず確認ください。
ロールスクリーンの製品サイズとブラケットサイズ
それぞれのメカの、製品サイズ・側面サイズ・ブラケットサイズ・ブラケット数が詳しく見れます。

※製品重量の目安(通常仕様) 製品幅2000mm×製品高さ2000mm 3.4kg
※製品重量の目安(ダブル仕様) 製品幅2000mm×製品高さ2000mm 6.2kg
※製品重量の目安(小窓仕様) 製品幅1000mm×製品高さ1000mm 1.2kg





ダブルロールスクリーンの製品サイズ
【ダブルロールスクリーン・フロントカバーなし・プルコードタイプ】の製品サイズ・側面サイズ・ブラケットサイズ・ブラケット数
【ダブルロールスクリーン・フロントカバーあり・プルコードタイプ】の製品サイズ・側面サイズ・ブラケットサイズ・ブラケット数
【ダブルロールスクリーン・フロントカバーなし・ワンタッチチェーンタイプ】の製品サイズ・側面サイズ・ブラケットサイズ・ブラケット数
【ダブルロールスクリーン・フロントカバーあり・ワンタッチチェーンタイプ】の製品サイズ・側面サイズ・ブラケットサイズ・ブラケット数
小窓ロールスクリーンの製品サイズ
【小窓ロールスクリーン・プルコードタイプ】の製品サイズ・側面サイズ・ブラケットサイズ・ブラケット数
【小窓ロールスクリーン・チェーンタイプ】の製品サイズ・側面サイズ・ブラケットサイズ・ブラケット数
調光ロールスクリーンの製品サイズ
【調光ロールスクリーン・チェーンタイプ】の製品サイズ・側面サイズ・ブラケットサイズ・ブラケット数
【調光ロールスクリーン・フロントカバー付き チェーンタイプ】の製品サイズ・側面サイズ・ブラケットサイズ・ブラケット数