ロールスクリーン・カーテンレールへの取り付け方法

【図解】ロールスクリーンの取り付け方(カーテンレールへの取り付けの場合)
ロールスクリーンは、主に4種類の取り付け方があります。どのような場所で使うか、どのような窓に取り付けるかによって、取り付け方法が異なります。
こちらのページでは、既存のカーテンレールに専用金具を使いロールスクリーンを取り付ける【カーテンレール付け】の方法をご紹介します。
既にカーテンレールが設置されていることの多い、賃貸の物件などでも、取り付けが可能です。
↓画像をクリックすると他の取り付け方法もご覧いただけます。
!注意点!
※取り付け可能なカーテンレールかを確認します。また、カーテンレール自体がきちんとと取り付けられているかも確認します。
取り付け方法
取り付け可能なレールは、レール左右どちらかのキャップが外れる、C型か角型の金属製レールのみとなります。
※ダブルロールスクリーンは、カーテンレールに取り付けできません。(重量があり、カーテンレールから滑落する危険があるためです)
※カーテンレールに取り付ける場合は、備考欄に「カーテン取り付け金具」同梱希望の旨、明記くださいませ。無料にて対応させていただきます。
■カーテンレール付け方法
カーテンレール付けは、「カーテンレール取付け金具」という専用の金具を使い、既存のカーテンレールにロールスクリーンを取り付けます。 取付け可能なレールはC型か角型の金属製レールのみとなります。(装飾・つっぱりレール取付け不可)まず、カーテンレールからキャップとランナーを抜いてください。 カーテンレール取付け金具をブラケットの上に置き、小ネジで仮止めしてください。 カーテンレールに挿入してください。 左右のバランスを見て小ネジを締めて固定してください。 ブラケットにロールスクリーン本体を取り付け完了です。
