突っ張りタイプロールスクリーン/プロ仕様・遮熱008+レース
¥14,520〜(税込)





突っ張りタイプのロールスクリーンとは

ビスが使えない場所にロールスクリーン取り付けしたい場合は、窓枠内に『突っ張り式のバー(テンションバー)+6,500円(税抜)』を使って取り付けることができます。窓枠は木枠やタイル面など、重量がかかっても大丈夫な場所かどうかを必ず確認ください。
ロールスクリーンの突っ張りタイプは、取り付けにいくつか注意事項があるので、必ず確認の上、お選びください。天井付け、正面付けの取り付け方法によっても注意点が異なります。
突っ張りタイプは「テンションバー」+「ロールスクリーン」の組み合わせ

『突っ張り式のバー(テンションバー)』 は、ロールスクリーン本体自体が突っ張り仕様になっているのではなく、「テンションバー」に「ロールスクリーン」を取り付ける形となります。
テンションバーは窓枠の実際、採寸頂いた寸法での発注となっています。(発注頂きましたら、こちらで実寸値よりサイズを確定させていただき製作致します。)

テンションバーの初期設定について
テンションバーは出荷時の設定が「正面付け」仕様になっています。テンションバーを「天井付け」で使用する場合は、下の写真のように、パーツの向きをご自身で90度回転してください。向きを変える事でよりしっかりとつっぱる事が出来ます。
突っ張りタイプのロールスクリーンの注意点
①テンションバーは、凹凸のある壁紙、布壁、土壁、砂壁などざらつきのある壁面には取り付けられません。また、下地がしっかりしていない場所に取り付けると、歪みなどによりテンションが充分にかからず製品が落下する恐れがあります。
②テンションバーを取り付けての間仕切りへでの使用はお勧めしていません。窓に使用するよりも、予期せぬ力が加わること、場所によっては不特定多数で使用されることなどに懸念があるためです。
テンションバーを使用してロールスクリーンを取り付けた強度試験は、窓に取り付けられたもので行っています。このようなことを含め、間仕切りへの取り付けは「ビス」タイプにて取り付け頂くようお願い致します。
スクリーンの説明
遮熱機能、ミラー効果、UVカットを兼ね備えたレースのロールスクリーン
「遮熱」「ミラーレース効果」「UVカット」、カーテンで人気の機能の3つを揃えたレースのロールスクリーンです。外からは、光沢感のある糸を反射することで「中見えて外から見えない」効果があります。スクリーン自体は、麻のような自然な風合いを残した仕上がりです。視線が気になる場所、日差しの強い場所にもオススメしたいロールスクリーンです。

■ 色数は全2色


1cm単位で注文可能なオーダーのロールスクリーン(オーダーのロールカーテン)なので、窓にピッタリのサイズで1台1台お作りいたします。




生地のディテールを見てみる🔍

ロールスクリーンを窓に透かした写真です。中からは、外の景色はぼんやりと見えます。しかしながら、外からは、ミラー効果(光る糸で反射させることで見えない機能)で、日中は、ほとんど中は見えません。
リネンライクな自然な仕上がりも、特徴的なポイントの一つです。
ロールスクリーンの機能
遮熱機能により、外からの熱を遮断。これにより室内の空気は外気の影響を受けにくくなります。 また、室内の快適な空気を逃がさない効果もあるので、室内の温度を快適に保つことができます。

光は取り込みながらも紫外線はカットします。お肌や、家具・床の焼け対策に。




操作方法とメカ


価格表
テンションバー本体の価格は税抜6,500円(税込7,150円)です。
テンションバー本体の価格+ロールスクリーンの価格を足したものが、テンションタイプロールスクリーンの金額となります。
お好みの操作方法のタブをクリックすると、価格表が表示されます。(操作方法によって、製作可能サイズや製作可能比率が異なります)
【プルコード操作の価格表】
※プルコード操作の製作可能比率は 幅:高さ=1:3まで(幅の3倍までの高さが製作可能)
※横スライドできます→
【チェーン操作の価格表】
※チェーン操作の製作可能比率は 幅:高さ=1:3まで(幅の3倍までの高さが製作可能)
※横スライドできます→
【ワンタッチチェーン操作の価格表】
※ワンタッチチェーン操作は 幅31cmから製作可能
製作可能比率は 幅:高さ=1:3まで(幅の3倍までの高さが製作可能)

カラー/全2色

▼ご購入はこちらから▼
→採寸方法を確認する
付属品:・ブラケット
※カートボタンが表示されない場合はこちらをクリック