
ロールスクリーン/プロ仕様・キッチン浴室用 001(¥12,800~)




耐水性に優れているメカ・スクリーンなので、浴室や、水回りへの設置が可能なロールスクリーンです。遮光機能も付いているので、そとからの視線も遮り、プライバシーも確保されます。気になる西日対策にも適しています。
抗菌防臭機能は、繊維上で増殖する菌は、イヤな臭いの原因にもなります。菌の増殖を抑える処理をしているのでスクリーン自体が清潔に保てます。
1cm単位で注文可能なオーダーのロールスクリーン(オーダーのロールカーテン)なので、窓にピッタリのサイズで1台1台お作りいたします。

■ 色数は全2色
「遮光2級」の2色展開です。

【浴室用スクリーンのお手入れ方法】
・こまめな換気で浴室の除湿をしてください。
・浴室使用後は温水シャワー(30〜40度)でスクリーンに付着した皮膚汚れや石鹸カスを洗い流してください。
・カビの発生を防ぐために定期的な水洗いをおすすめします。
・スクリーンは濡れたまま巻き上げず乾燥状態を保つようにしてください。
(浴室用スクリーンはカビが発生する場合があります。カビ予防には上記のお手入れを、おすすめしています。)
ロールスクリーンの機能
【抗菌防臭加工で菌の増殖を抑制】
【安心の3年保証付き】
操作方法とメカ



オプション:テンションバー
ビスが使えないタイル面など、テンションバーを取り付けると、ビスを使わずに取り付けが可能です。
ロールスクリーンのテンションタイプは、取り付けにいくつか注意事項があるので、必ず確認の上、お選びください。天井付け、正面付けの取り付け方法によっても注意点が異なります。

テンションタイプは、ロールスクリーン本体がつっぱり仕様になっているのではなく、つっぱる為の「テンションバー」に「キッチン浴室様ロールスクリーン」を取り付ける形となります。テンションバーの採寸方法は以下のリンクよりご確認ください。
⇒テンションバー使用時の採寸方法をご覧になりたい方はこちら
⇒テンションバー使用時の取り付け方法をご覧になりたい方はこちら
価格表
製作可能寸法は幅:高さ=1:3まで (幅の3倍までの高さが製作可能)
カラー
■全2色/遮光2級
